ペアーズのメッセージは何を話せば良い?
恋活アプリペアーズで、いいね成立後のメッセで、どういう会話すれば良いのでしょうか?メッセの頻度は?
・呼んで欲しい名前に触れる
まずは挨拶ですよね。
「はじめまして」や「こんにちは」が冒頭です。
その後に「私(俺)のことは〇〇って呼んでくれたら嬉しいです(〇〇と言います。)」
と自分の名前を紹介すれば、自然と自分の名前を呼んでくれるようになります。
相手が何と呼んで欲しいかをメッセージで送ってこない場合には、自分から「なんて呼んだらいいですか?」と聞いてみましょう。
コミュニティーで共通の趣味を調べておく
共通の趣味があるのなら、「趣味同じなんですね!始めてどのくらいなんですか?」と趣味について話してみましょう。
共通の趣味でなかったり、聞いたことない趣味だったら「どんな趣味なんですか?」と聞いてみて、相手の話をしっかりと聞きましょう。
趣味が違うとしても、実際に会えた時に趣味のことを覚えてくれていると相手からは好印象となります。
タイムリーな時事話題
例えばですが、お正月が近かったり、お彼岸が近かったりしたら、そういったことで話題を作りましょう。
「実家に帰るの?」「実家はどの地域なの?」
と聞くと、早いうちに相手の家族や親族のことも聞くことができます。
ただ、「クリスマス(バレンタイン)には何をしているの?」と聞くと「そんなにすぐに会いたいの?」と少し警戒してしまう相手もいます。
そういったカップルの日やデートに最適な日については、相手から触れられるまでは、実行しないようにしておくのが無難です。
メッセージの返事が来ない場合、放置なのか、追メッセなのか、迷う
・まずは我慢して待つ
まずは追いメッセはせず、我慢しましょう。相手は忙しいのかもしれません。
忙しくなるのなら、先にメッセージで教えて欲しいと思ったり、忙しくても少しくらい返信できるでしょ?
と思うかもしれませんが、まずは落ち着いて3日待ちましょう。
もし3日以内にメッセージが返ってきたとしても、相手の人を責めてしまわないでください。
・我慢したら追メッセ
3日以上我慢して返事を待ってみたけど、それでも返事が来ない!
そんな時には、追メッセをしてみましょう。
ただ、その追メッセも、返事をしやすいようなメッセージだったり、相手を気遣うメッセージを送ってみると良いと思います。
「これ美味しそうじゃない?」
美味しいそうなものを送ってみたり。
相手の趣味や好きなことに関係あることを街で見つけたら写真を撮って「〇〇好きなんだよね!見つけたよ」と送ってみたり。
「最近お仕事忙しいかな?大丈夫?」と相手を気遣うようなメッセージだと、返事しやすくなりますね。
3日経過してもメッセの返事が来ない…
・既にライバルに取られている可能性
それでも返事が来ない場合というのは、もう他に良い人が見つかったか、「この人は合わないな」と思われたか、ペアーズを辞めてしまったかなどが考えられます。
なかには、様々な出会い系アプリを使っていて、ペアーズで送られてきたメッセージを見逃している。という忙しい人もいます。
・有料会員を辞めた
ペアーズでは女性は無料でやり取りをすることができるのですが、男性は課金しないとメッセージを送ることができません。
そのため、毎月の会員費をクレジットカード払いにしている場合にはあまりないのですが、支払い日時までに支払いを済ますことができず、一時的に無料会員になってしまっていて、返事ができないという可能性もあります。
メッセからLINE交換に進む場合は、メッセ何往復ぐらいがよい?
・相手の基本情報が分かるようになってから
相手の仕事、趣味、どこら辺に住んでいるのかなどを一通り知ってからが良いです。
LINEの交換は、急ぐ必要はありません。
私も、早い段階でLINEの交換をしたことがありますが、しLINEの交換を早めにしたとしても、話が全く弾まないとなるとお互いにメッセージをスルーして、それ以上先に関係が進まなくなってしまいます。
それと共に、男性であまりにも早くLINEを交換しようとすると女性に不審がられる可能性が高いです。
また、女性があまりにも早くLINEを交換しようとすると男性から「もしかしてサクラなのか?」と疑われてしまいます。
ペアーズはサクラの排除を徹底して行っているようですが、それでもサクラがいるのか。と思われてしまう可能性もあります。
また、ペアーズですと不適切な言葉が含まれているメッセージというのは送ることができません。
そういったことからも、LINEの交換は急ぐ必要はありません。
良い物件は、誰が見ても良いので。笑
メッセ会話5往復でLINEに進む
メッセの会話が5〜6往復くらい、自然に続いたらLINEの交換に進んでも大丈夫だと思います。
慎重に行きたい人は、10往復くらいでしょうか。
そのくらい、会話を問題なく続けることができれば、LINEへと移動しても話が弾まず、結局お互いがスルーしてLINEが終了すると言ったことが防げると思います。
・LINE交換の仕方
「そろそろLINEしてみませんか?」や、実際に会って食事をする予定が決まったときに「LINEの方が便利だから交換しませんか?」と聞いたり、「会ったらLINE交換しませんか?」と聞いてみましょう。
相手が迷っていたり、悩んでいるような感じがしたらしつこく聞き出そうとしないほうが良いでしょう。

都内OL。31歳で婚活をスタート!
結婚相談所、ネット婚活(婚活アプリ/マッチングアプリ)を利用するも、ピンとくる男性に出会えず。。。
・理想の男性に出会えるよう、日々試行錯誤。
・マッチングアプリは10種類以上利用しているため、かなり詳しい。
友達に相談されるレベル。